> TOP > −良いコンクリートをめざして− AE減水剤について

こちらのページはAE減水剤について紹介します

AE減水剤について |  高性能AE減水剤について

良いコンクリートをめざして

AE減水剤

我が国初のコンクリート用化学混和剤として、1950年に「AE剤」が導入されました。
翌年からはその「AE剤」に加え、減水作用を持ったリグニンスルホン酸塩を主成分とした「AE減水剤」が導入され、その後はコンクリートに必要不可欠な化学混和剤として主役を担い、現在に至っております。
AE減水剤は、プレーンコンクリートから10%以上の減水性能を有するためフレッシュコンクリートのワーカービリティを維持しながら、耐久性向上を図ることが可能であり、コンクリートの品質確保に大きく寄与いたしております。(図1)


図-1 各種混和剤と減水率の例(AE減水剤で一般基準値をクリア)


AE減水剤高機能タイプ

昨今の骨材事情の悪化に伴い、地域によってはAE減水剤でJASS 5の単位水量規定(185kg/m3以下)をクリアするのが困難になっている場合もあります。(図2)
さらに、土木分野においても施工性改善のため減水性確保と共に、スランプロスの改善を求められている場合もあり、混和剤への要求性能は益々多様化しつつあります。
このような多様化の要求に応える混和剤として「AE減水剤高機能タイプ」(JIS A 6204ではAE減水剤に分類される)が開発されております。
(図3)は高性能AE減水剤を使用して規定水量をクリアする図になっております。
したがって、AE減水剤高機能タイプは、従来のAE減水剤と高性能AE減水剤の中間に位置付けされており、減水率が15%程度でスランプ保持性能を有する化学混和剤です。


図-2 各種混和剤と減水率の例(高機能タイプで一般基準値をクリア)


図-3 各種混和剤と減水率の例(高性能AE減水剤で一般基準値をクリア)


 


Jisa6204@admixture.jp
Copyright(C) 2001 Japan Concrete Admixture Association. All Rights Reserved.